給湯器から大量の水が漏れ出しているのを発見したら、慌てずに、しかし迅速に適切な応急処置を行うことが非常に重要です。大量の水漏れは、建物の損傷や漏電といった二次被害につながる可能性があるため、一刻も早く水の供給を止める必要があります。まず最初に行うべきことは、「給水元栓を閉める」ことです。給湯器に繋がっている給水管には、水を供給するための元栓があります。これは通常、給湯器本体の近くの配管に設置されており、ハンドルやレバーで操作できます。この元栓を閉めることで、給湯器への水の供給が完全にストまり、水漏れを止めることができます。もし、給湯器近くの給水元栓が分からない場合や、固くて回せない場合は、家全体の水道メーターの元栓を閉めてください。水道メーターは通常、敷地の量水器ボックス内や玄関横の壁などに設置されています。家全体の元栓を閉めれば、家中の水が全て止まります。次に、「給湯器の電源を切る」ことも重要です。特に電気式給湯器やガス給湯器の場合、水漏れ箇所から電気がショートして漏電したり、故障が悪化したりする危険性があります。ブレーカーを落とすか、コンセントを抜くなどして、必ず給湯器本体への電源供給を遮断してください。特にガス給湯器の場合は、水漏れだけでなくガスの問題も関連する可能性があるため、電源を切るだけでなく、可能であればガス栓も閉めるとより安全です。ただし、ガス栓の操作に不安がある場合は無理に行わず、ガス会社に連絡してください。