捨てコンは、基礎工事に欠かせない工程ですが、その費用は、どのくらいかかるのでしょうか?この記事では、捨てコンの費用相場について、材料費、施工費に分けて解説し、費用を抑えるコツもご紹介します。まず、捨てコンの材料費についてです。捨てコンの材料費は、使用するコンクリートの量によって異なります。コンクリートの量は、捨てコンの厚さや、面積によって決まります。一般的に、住宅の基礎工事で使用される捨てコンの厚さは、5cmから10cm程度です。捨てコンの面積は、建物の大きさによって異なります。コンクリートの価格は、地域によって異なりますが、一般的に、1立方メートルあたり1万5千円から2万円程度が相場です。次に、捨てコンの施工費についてです。捨てコンの施工費は、業者の技術力や、使用する機材、作業人数などによって異なります。一般的に、捨てコンの施工費は、1平方メートルあたり3千円から5千円程度が相場とされています。施工費には、人件費、機材費、運搬費などが含まれます。捨てコンの費用を抑えるためには、以下のコツを参考にしてみてください。一つ目のコツは、「複数の業者から見積もりを取る」ことです。複数の業者から見積もりを取り、比較検討することで、より安く工事を依頼することができます。見積もりを依頼する際には、捨てコンの厚さ、面積、使用するコンクリートの量、施工内容などを詳しく伝えるようにしましょう。二つ目のコツは、「自分でできる範囲はDIYで行う」ことです。捨てコンを打設する前に、地盤を平らに均す作業や、型枠を設置する作業など、簡単な作業であれば、DIYで行うことができます。ただし、DIYでの作業は、安全面に注意し、無理のない範囲で行うようにしましょう。三つ目のコツは、「材料をまとめて購入する」ことです。コンクリートや、鉄筋などの材料をまとめて購入することで、単価を下げることができます。ただし、材料を大量に購入すると、保管場所に困る場合があるので、注意しましょう。これらのコツを参考に、捨てコンの費用を抑え、予算内で理想の住宅を建てましょう。